春よ、来い

春よ、来い

Jul 16, 2025

作词 : 松任谷由実

作曲 : 松任谷由実

淡(あわ)き 光立つ俄(にわか)雨

いとしい面影の沈丁花(ちんちょうげ)

溢るる涙の蕾(つぼみ)から

ひとつ ひとつ

香り始める

それは それは

空を超えて

やがて やがて

迎えに来る

春よ

遠き春よ

瞼(まぶた)閉じればそこに

愛をくれし君の

懐かしき声がする

君に預けし我(わ)が心は

今でも返事を待っています

どれほど月日(つきひ)が流れても

ずっと ずっと

待っています

それは それは

明日を超えて

いつか いつか

きっと届く

春よ

まだ見ぬ春

迷い

立ち止まる時

夢をくれし君の

眼差し(まなざし)が肩を抱く

夢よ 浅き夢よ

私はここにいます

君を想いながら

ひとり歩いています

流るる雨のごとく

流るる花のごとく

春よ

遠き春よ

瞼(まぶた)閉じればそこに

愛をくれし君の

懐かしき声がする

春よ

まだ見ぬ春

迷い

立ち止まる時

夢をくれし君の

眼差(まなざ)しが肩を抱く

春よ

まだ見ぬ春


🧠 一、常见语法点解析


1. 〜よ:抒情呼唤的终助词

例句:
春よ
👉 表达深切的呼喊或内心呼唤,也带有强烈情绪色彩。


2. 名詞 + の + 名詞结构:典型的修饰表达

例句:
面影の沈丁花(有你影子的沈丁花)
👉 「面影」修饰「沈丁花」,构成意象。


3. 〜し:文语连用形式,表示过去完成的动作

例句:
愛をくれし君(给予爱的人)
👉 「くれし」为「くれる」的文语过去形,等价于现代「くれた」。


4. 〜ばそこに:条件表达“只要……就在……”

例句:
瞼閉じればそこに(只要闭上眼在那里)
👉 「ば」表示条件,后句是结果。


5. 〜ように + 動詞:表示“为了……”或“指引/祈愿”目的

(虽未显式出现,但歌词中表达对春天到来的祈愿与方向引导)


6. 動詞 + ごとく:如同……一般(比喻表达)

例句:
流るる雨のごとく(如雨般流淌)
👉 古典风格表达,优雅、有诗意。


💬 二、常用表达与词汇解析


日语表达含义注解
光立つ光芒浮现比喻雨后阳光水汽交织的光辉景象
沈丁花(ちんちょうげ)丁香花春天常见花卉,带有香气与怀念
面影(おもかげ)容颜、记忆中的形象文艺表达常用于怀念
流るる(ながるる)流动(古语)文语体中常出现的连体形
返事を待っています等待回应礼貌表达(ています 表示持续)
遠き春・まだ見ぬ春遥远的春・未曾谋面的春人格化“春天”的比喻与象征
肩を抱く拥抱肩膀极具抚慰性质的亲密动作描写

🧷 三、情感表达与风格特色


🌸 情感基调:

温柔 ✨ 怀念 ✨ 期盼 ✨ 柔美 ✨ 静谧

歌词整首在描绘“等待春天”这一过程,但这“春”既是季节,也象征着:

  • 爱人的归来
  • 梦想的实现
  • 内心希望与温情的复苏

💫 文学风格亮点:

  • 使用了大量文语形态(如:くれし、流るる、~ごとく)
  • 整体呈现俳句式、短句节奏
  • 并运用了自然意象隐喻心理状态

📖 四、推荐表达(适合背诵)

日语表达中文意思特点说明
春よ、まだ見ぬ春春啊,还未见的你呼唤+象征
返事を待っています我正在等待答复持续表达
瞼閉じればそこに闭上眼就会看见那片所思条件句 + 抒情
君の眼差しが肩を抱く你的目光正环抱我拟人化比喻
流るる雨のごとく如同细雨流淌般古语比喻表达

❤️ 总结

《春よ、来い》不只是一首关于四季的歌,更是:

  • 逝去爱情的温柔追忆
  • 未来期待的柔婉自语
  • 她将“春”作为载体,承载了情人、梦想、答案等多重意象

极适合用于日语高级学习者体验和分析:

  • ✍️ 文语风格
  • 📜 诗性语言
  • 🎐 情感与自然交融技法

听歌学日语